2014年01月16日

Tシャツ通信 201401-2号

━★★★ご縁のあります皆様へ☆☆☆━━━━━━━━━━━━━━━
   
   1月も中旬を過ぎまして、今年は寒さがより厳しく感じますねぇ~。
  皆様におかれましては、風邪などひかぬ様にご自愛下さいませ!
   お正月気分もそろそろ抜けて、馬力を駆けてスタートをして参りますので
  どうぞ宜しくお願い致します。

┏━★☆★Tシャツ通信━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

 ▼ファンドレイジング 日本 2014

 ▽Peace On Earth

 ▼HAPPY DAY TOKYO

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★☆┛
 
  こんにちは、久米繊維の竹内です。日頃からお世話になっております皆様
 どうもありがとうございます。
 今週頭の14日に健康診断がありまして(会社にレントゲン車を横着)怠惰が
 年末年始を迎えていた者にとっては非常事態宣言・・・・・・。
 2・3週間後には結果が届く予定なのですがぁ、戦々恐々としている社員が
 多いです。(日々のおやつがぁ・・・・・・・?)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
14.01.16   ファンドレイジング 日本 2014
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   日本ファンドレイジング協会の理事の鵜尾さんからのメッセージ!
  ファンドレイジングは、共感をマネジメントしながら財源を成長させる力です。
 そして、財源を得るプロセスで、人々へ社会の課題とその解決策を提示する
 ことで、社会をも変えることができるのです。
 今の日本社会にブレイクスルーを起こす夢を抱く1,000人の参加者とともに、
 本大会が生み出す最高の価値を体感していただければと考えています。




   私達久米繊維も昨年からブース出展をさせて頂き、Tシャツでファンド
  レイジング!を合言葉に皆様の活動のお手伝いをさせて頂いております。




  この機会に、皆様の活動をTシャツで応援させて頂ければと思います。
  是非、お声掛け頂ければと思います。




  今回は、ルームトゥリード様・こどもの音楽再生基金様・3.11復興支援
 TシャツプロジェクトのTシャツを展示販売致しますので宜しくお願い致します。

  ☆ファンドレイング 日本 2014
    http://jfra.jp/frj/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
14.01.16   Peace On Earth
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      311東日本大震災 市民のつどい ピースオンアース

   3.11 東日本大震災から丸3 年となる週末、東京の中心の日比谷公園に、
 心ある市民がつどい、未来への心と希望を共にする場をつくります。
   今年も、坂本龍一さん、加藤登紀子さん、後藤正文さんなど多くの市民と
 共に、アピールやトーク&音楽プログラムなどで、大きな輪を広げ、
 史上最大規模の太陽光発電100%ステージも実現、新しい時代の象徴と
 なります。
  そして、3 周年の当日はセレモニーをおこない、震災の瞬間には追悼の
 黙祷を捧げます。




   ▼日 時:3 月8 日(土)、9 日(日) 各日12 :00~19 00(予定)
         3 月11 日(火)12 :00~16:00 追悼と未来へのセレモニー
   ▼会 場:日比谷公園 芝生広場&噴水広場、野外小音楽堂
   ▼参加費:無料
   ▼主 催:311 東日本大震災 市民のつどい
   ▼共 催:アースガーデン・土と平和の祭典




 企画:・ 「史上最大の“太陽光発電100%ステージ”大作戦」
     ・ 東北ボランティア相談所
     ・シンポジウム、対話プログラムなど
     ・ トークプログラム&NPO 市民グループ、NGO 団体などの市民アピール
     ・ 3 月11 日2 時46 分 東日本大震災一周年 追悼の黙祷



  ☆アースガーデン
    TEL03-5468-3282  FAX03-5468-3285
    mail: info@earth-garden.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
14.01.16   HAPPY DAY TOKYO
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   3月20日を国際幸福デー」と国連が制定したことを受け、昨年から
  HAPPY DAY TOKYOというイベントを開催しております。




   仕事柄、NPO・NGO活動をされている皆さんと繋がっておりまして
  世界の生活事情などを画像を交えて教えて頂く機会があります。
  偶々、日本に生まれ育ったという事で今の生活を営んでおりますが、
  はたして生活環境が整っていない地域で生まれたら????




   経済大国の仲間入りをしている日本ではありますが、幸福度といった
  見地からはどうも高くはないらしいのです。
  孤独死・育児放棄・虐待・家族の崩壊・経済格差・引きこもり¥・自殺
  様々な問題を抱えた社会が日本にはあります。




   そのような日本の課題をあらためて考えながら、日本の幸福度向上
  を願い、一人ひとりが社会問題への関心を高め、自分の、誰かの、
  また世界の幸せについて考えたり、表現したり、共感を呼びかけたりして、
  行動をおこす人を増やすきっかけの場になればと考えています。

  ▼開催日時:2014年3月15日(土)・3月16日(日)
          各日10:00~16:00
  ▼開催場所:日比谷公園(噴水広場・野外小音楽堂・第二花壇等)
          〒100‐0012 東京都千代田区日比谷公園1‐6
  ▼主   催:HAPPY DAY PROJECT実行委員会
  ▼共   催:一般社団法人SoLaBo

 ☆HAPPY DAY PROJECT
   http://happyday-project.org/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  11日(土)にすみだストリートジャズフェスティバル(SSJF)Tシャツチームの
 新年会がありました。
  これからの在り方など、なるほどなぁ~と思う意見を皆さんから聞けて俄然
 ファイトが沸いてまいりました。
 Tシャツデザインの話もでましたので、チョット裏で動いております・・・・・・・・・・?

          編集担当:「Tシャツ通信」ガイド 竹内 裕

何かお知らせしたい事柄等ございましたら、メール等いただければ
微力ながら告知のお手伝いをさせて頂きます。
私共でお手伝い出来ます事が御座いましたら何なりとお申し付け
下さい。
■---------■---------■---------■

■□□■□□■ 〒130-0012 東京都墨田区太平3-9-6 
■□□□□□■    久米繊維工業(株)
■■□□□■■T:03-3625-4188  F:03-3625-2695  
■■□□□■■mail:takeuchi.yutaka@kume.jp        
■■□□□■■     竹内 裕(takeuchi yutaka)
  
◇ 映像「日常にこそ豊かさを」Tokyo Downtown Cool
Youtube 1分半「序」http://bit.ly/9GfSCi
│ Youtube 10分 「破」http://bit.ly/c9BSwZ
              
■---------■---------■---------■
──────────────────────────────────
国産Tシャツメーカー(染色~裁断縫製~プリント)
ISO14001認証  コットンUSAライセンシー(JA62M)
グリーン電力証書システム導入(1枚あたり308Wh使用)

 ◇Tシャツでこども達を笑顔に  http://blog.canpan.info/n2ecot-shirts/
◇ 竹内 裕hama1ブログ http://takeuchi.hama1.jp/
 ◇ twitter        https://twitter.com/takeuchi_yutaka
 ◇ face book     http://www.facebook.com/index.php?sfrm#!/takeuchi.yutaka
◇ Tシャツストア       http://t-galaxy.com/
◇ オリジナルプリントオーダー http://t-galaxy.com/print/
◇ Amazon.co.jp 久米繊維ストア http://tinyurl.com/amazon-kume
◇ YouTube 久米繊維動画    http://www.youtube.com/kumetokyo1935
──────────────────────────────────
 TEL:03-3625-1230(平日9:00~18:00)  FAX:03-3621-4477
 130-0012  東京都墨田区太平3-9-6 久米繊維ビル
 <蔵前橋通り/四つ目通り交差点 JR総武線/地下鉄半蔵門線北口徒歩7分>
 http://www.kume.jp/company/documents/map.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   


Posted by take at 17:32Comments(0)イベントこと