2009年05月02日
MAKE the RULE公開セミナー
~~~~~どうなる?どうする?2020年 温暖化対策の中期目標~~~~~
CO2削減の為の法律作成を働きかけておりますMAKE THE RULEさん!
久米繊維もこの活動を応援しておりましてオリジナルTシャツ作成や署名活動への
呼びかけ、イベントのお手伝いなどをさせて頂いております。
今回、GW明けの7日(木)ですが公開セミナーを開催することになりました。
昨年のライフスタイルフォーラムにて
●日時:5月7日(木)13:30~16:30
●場所:総評会館201会議室(東京都千代田区神田駿河台3-2-11)
http://www.sohyokaikan.or.jp/access/index.html
▼内容
1.中期目標検討会の内容について
鎌形浩史氏(内閣官房副長官補室 内閣参事官)
2.中期目標検討会のシナリオの解説
藤野純一氏((独)国立環境研究所 地球環境研究センター
温暖化対策評価研究室 主任研究員)
3.中期目標の検討会シナリオの読み方
平田仁子(MAKE the RULEキャンペーン実行委員会事務局長)
4.意見交換・討議
地球の気温上昇を産業革命よりも前に比べて「2℃」に抑えるためには、
先進国が90年比25~40%の削減をしても間に合わないという知見も出されて
います。
今国際社会から日本に求められているのは、「科学の警告」に耳を傾け、野心的な
数値目標を掲げることです。
「2020年30%削減」の目標を掲げる「MAKE the RULEキャンペーン」では、
このたび、今、この中期目標に関する議論がどういった形で進められているのか、
現状を正しく理解するためのセミナーを開催することといたしました。
また今回、緊急スペシャルゲストとして造園家の涌井雅之氏をお招きし、
「生物多様性から見た地球温暖化問題」についてお話いただきます。
中期目標の議論にあたっては、自然界に与える影響やその被害コスト、
地球環境に対する損失などの視点でも考えていく必要があり、大変興味深い
お話が伺えると思います。
是非皆さんご参加下さい。
★MAKE THE RULE
http://www.maketherule.jp/
**********************************************
〒130-0012
東京都墨田区太平3-9-6
久米繊維工業 株式会社
竹内 裕(TAKEUCHI YUTAKA)
TEL:03-3625-4188
FAX:03-3621-4477
HP:http://kume.jp/
HP:http://www.t-galaxy.com/
MAIL:takeuchi.yutaka@kume.jp
*********************************************
CO2削減の為の法律作成を働きかけておりますMAKE THE RULEさん!
久米繊維もこの活動を応援しておりましてオリジナルTシャツ作成や署名活動への
呼びかけ、イベントのお手伝いなどをさせて頂いております。
今回、GW明けの7日(木)ですが公開セミナーを開催することになりました。
昨年のライフスタイルフォーラムにて
●日時:5月7日(木)13:30~16:30
●場所:総評会館201会議室(東京都千代田区神田駿河台3-2-11)
http://www.sohyokaikan.or.jp/access/index.html
▼内容
1.中期目標検討会の内容について
鎌形浩史氏(内閣官房副長官補室 内閣参事官)
2.中期目標検討会のシナリオの解説
藤野純一氏((独)国立環境研究所 地球環境研究センター
温暖化対策評価研究室 主任研究員)
3.中期目標の検討会シナリオの読み方
平田仁子(MAKE the RULEキャンペーン実行委員会事務局長)
4.意見交換・討議
地球の気温上昇を産業革命よりも前に比べて「2℃」に抑えるためには、
先進国が90年比25~40%の削減をしても間に合わないという知見も出されて
います。
今国際社会から日本に求められているのは、「科学の警告」に耳を傾け、野心的な
数値目標を掲げることです。
「2020年30%削減」の目標を掲げる「MAKE the RULEキャンペーン」では、
このたび、今、この中期目標に関する議論がどういった形で進められているのか、
現状を正しく理解するためのセミナーを開催することといたしました。
また今回、緊急スペシャルゲストとして造園家の涌井雅之氏をお招きし、
「生物多様性から見た地球温暖化問題」についてお話いただきます。
中期目標の議論にあたっては、自然界に与える影響やその被害コスト、
地球環境に対する損失などの視点でも考えていく必要があり、大変興味深い
お話が伺えると思います。
是非皆さんご参加下さい。
★MAKE THE RULE
http://www.maketherule.jp/
**********************************************
〒130-0012
東京都墨田区太平3-9-6
久米繊維工業 株式会社
竹内 裕(TAKEUCHI YUTAKA)
TEL:03-3625-4188
FAX:03-3621-4477
HP:http://kume.jp/
HP:http://www.t-galaxy.com/
MAIL:takeuchi.yutaka@kume.jp
*********************************************
↓T-galaxy.com サイト内情報
満載のメルマガは こちら☆
満載のメルマガは こちら☆
Posted by take at 09:04│Comments(0)
│環境・CSR・ゲリーンエネルギー