2008年05月19日
歌舞伎入門編~山村耕一さんに聞く~
江戸時代、歌舞伎は大衆演劇として発展して参りました。

しかし、現代社会においてはハードルの高いもののように受け止められる
ようになってしまったような・・・・・・。
(お客が自分達で勝手にハードルを高くしている所もあるのかも)
そこで、元歌舞伎役者・プロデューサー・大学講師・喫茶店経営している
山村耕一さんにご指導頂きまして、皆様にご紹介させて頂きます。
先ずは、入門編ということで!
観てみない事には始りませんので、やはりライブ(舞台)です!
食わず嫌いという事も御座いますが、娯楽ですので一度(演目の異なる
10作品)を観て下さいとの事です。
それでダメなら縁が無かったとあきらめますとおっしゃってました。
オススメ演目紹介
▼勧進帳(かんじんちょう) 有名でNO1
▼寿曽我対面(ことぶきそがのたいめん) 歌舞伎らしさを求めるなら
▼助六由縁江戸桜(すけろくゆかりのえどざくら) 江戸を感じ豪華絢爛花魁道中
この3本を観て頂けたらとの事です。
舞台(ライブ)が一番と言いましたが、CS歌舞伎チャンネルというものもあります。
知識をここで養うのも宜しいかもしれませんね。

また、国立劇場にて歌舞伎観賞教室が開催されております。
チケット代もリーズナブルで解説もして頂けるのでビギナーには丁度良いと
思います。

6月歌舞伎鑑賞教室「神霊矢口渡」です。
期間:2008年6月1日(日) ~ 2008年6月24日(火) 休み6月12日(木)
時間:11時(1時終演予定)・2時30分(4時30分終演予定)[2回公演
13日、20日は2時30分開演のみ(社会人のための歌舞伎観賞教室)
料金:一般 1等席3,800円 2等席1,500円
学生 (全席)1,300円
国立劇場チケットセンター(10時~17時)
0570(07)9900
03(3230)3000[PHS・IP電話]
6月20日どちらかに観劇しに行きたいと思います。
★歌舞伎座
http://www.kabuki-za.co.jp/
★スーパー歌舞伎
http://www.kabuki-bito.jp/theaters/osaka/2008/05/post_11.html
★平成中村座
http://www.heiseinakamuraza.jp/
★国立劇場/歌舞伎観賞教室
http://www.ntj.jac.go.jp/performance/1871.html
★かぶきっこ
http://www.kabuki-za.co.jp/kabukikko/top.html
**********************************************
〒130-0012
東京都墨田区太平3-9-6
久米繊維工業 株式会社
竹内 裕(TAKEUCHI YUTAKA)
TEL:03-3625-4188
FAX:03-3621-4477
HP:http://kume.jp/
HP:http://www.t-galaxy.com/
MAIL:takeuchi.yutaka@kume.jp
*********************************************

しかし、現代社会においてはハードルの高いもののように受け止められる
ようになってしまったような・・・・・・。
(お客が自分達で勝手にハードルを高くしている所もあるのかも)
そこで、元歌舞伎役者・プロデューサー・大学講師・喫茶店経営している
山村耕一さんにご指導頂きまして、皆様にご紹介させて頂きます。
先ずは、入門編ということで!
観てみない事には始りませんので、やはりライブ(舞台)です!
食わず嫌いという事も御座いますが、娯楽ですので一度(演目の異なる
10作品)を観て下さいとの事です。
それでダメなら縁が無かったとあきらめますとおっしゃってました。
オススメ演目紹介
▼勧進帳(かんじんちょう) 有名でNO1
▼寿曽我対面(ことぶきそがのたいめん) 歌舞伎らしさを求めるなら
▼助六由縁江戸桜(すけろくゆかりのえどざくら) 江戸を感じ豪華絢爛花魁道中
この3本を観て頂けたらとの事です。
舞台(ライブ)が一番と言いましたが、CS歌舞伎チャンネルというものもあります。
知識をここで養うのも宜しいかもしれませんね。

また、国立劇場にて歌舞伎観賞教室が開催されております。
チケット代もリーズナブルで解説もして頂けるのでビギナーには丁度良いと
思います。

6月歌舞伎鑑賞教室「神霊矢口渡」です。
期間:2008年6月1日(日) ~ 2008年6月24日(火) 休み6月12日(木)
時間:11時(1時終演予定)・2時30分(4時30分終演予定)[2回公演
13日、20日は2時30分開演のみ(社会人のための歌舞伎観賞教室)
料金:一般 1等席3,800円 2等席1,500円
学生 (全席)1,300円
国立劇場チケットセンター(10時~17時)
0570(07)9900
03(3230)3000[PHS・IP電話]
6月20日どちらかに観劇しに行きたいと思います。
★歌舞伎座
http://www.kabuki-za.co.jp/
★スーパー歌舞伎
http://www.kabuki-bito.jp/theaters/osaka/2008/05/post_11.html
★平成中村座
http://www.heiseinakamuraza.jp/
★国立劇場/歌舞伎観賞教室
http://www.ntj.jac.go.jp/performance/1871.html
★かぶきっこ
http://www.kabuki-za.co.jp/kabukikko/top.html
**********************************************
〒130-0012
東京都墨田区太平3-9-6
久米繊維工業 株式会社
竹内 裕(TAKEUCHI YUTAKA)
TEL:03-3625-4188
FAX:03-3621-4477
HP:http://kume.jp/
HP:http://www.t-galaxy.com/
MAIL:takeuchi.yutaka@kume.jp
*********************************************
↓T-galaxy.com サイト内情報
満載のメルマガは こちら☆
満載のメルマガは こちら☆
Posted by take at 18:28│Comments(0)
│こと