2010年10月05日
マイECOvol.17届きました!
毎日新聞「水と緑の地球環境本部」が発行しているTAKE FREE PAPER
が届きました!(2010年10.・11月号)
~~~~~~~~~持続可能な社会のための情報誌~~~~~~~~~

★内容
▲INTERVIEW
写真家:今森 光彦 さん
環境の多様性が生物多様性を保つ!
『里山は、人と生き物たちが共存する空間』と話す今森氏
田んぼや雑木林に入って農家の人々と対話を
☆今森光彦
http://www.imamori-world.jp/
▲CONSUMER
省エネで心地よい明かりを
消費電力を抑えるLEDの照明器具が続々登場
IKEAが販売しているSUNNAN(スッナン)をピックアップ
☆IKEA(SUNNAN)
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/90198983
▲FOOD
山形県白鷹町の『しらたかノラの会』
新鮮な農産物の生産と加工で豊かな食と農を!
各メンバーは、環境・平和活動にも取り組んでいてそのリーダー的な
存在でもあるという。
☆しらたかノラの会
http://shiratakanora.web.fc2.com/
▲REPORT
源流大学 親子キャンプ
山梨県小菅村で下流地域に住む(川崎市)子供達家族が
体験イベントとして1泊2日で自然を学ぶイベントをリポート。
川にもぐり野山を駆けて源流の自然を体感
☆多摩川源流大学
http://www.nodai.ac.jp/gp/gendai/index.html
▲LIFE
顔の見える木を地域で循環させよう
地域材を循環させる仕組をつくりたい!
2000年に国産材は、18%
2009年には28%と拡大傾向にあるという。大手ハウスメーカーも
比率を高めるとともに地域材を地域で循環させる仕組を作ろうと・・・・
山を体験してもらう機会をつくることからはじめたそうです。
☆kikito(湖東地域材循環システム協議会)
http://kikidas2.shiga-saku.net/
☆共同組合 東京の木で家を造る会
http://www.forest.gr.jp/home/welcome.html
このマイECO、フリーペーパーです。
久米繊維本社1Fプレスルームにて置いてありますので
ご自由にお持ち下さい。(数に限りが御座いますのでお早めに)
★マイECO
http://mainichi.jp/life/ecology/
**********************************************
〒130-0012
東京都墨田区太平3-9-6
久米繊維工業 株式会社
竹内 裕(TAKEUCHI YUTAKA)
TEL:03-3625-4188
FAX:03-3621-4477
HP:http://kume.jp/
HP:http://www.t-galaxy.com/
MAIL:takeuchi.yutaka@kume.jp
*********************************************
──────────────────────────────────
国産Tシャツメーカー(染色~裁断縫製~プリント)
ISO14001認証 コットンUSAライセンシー(JA62M)
グリーン電力証書システム導入(1枚あたり308Wh使用)
◇ 竹内 裕hama1ブログ http://takeuchi.hama1.jp/
◇ Tシャツストア http://t-galaxy.com/
◇ オリジナルプリントオーダー http://t-galaxy.com/print/
◇ Amazon.co.jp 久米繊維ストア http://tinyurl.com/amazon-kume
◇ YouTube 久米繊維動画 http://www.youtube.com/kumetokyo1935
◇ T-zineブログポータル http://blog.t-galaxy.com/
◇ 法人向け卸売サイト http://jentle.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
TEL:03-3625-1230(平日9:00~18:00) FAX:03-3621-4477
130-0012 東京都墨田区太平3-9-6 久米繊維ビル
<蔵前橋通り/四つ目通り交差点 JR総武線/地下鉄半蔵門線北口徒歩7分>
http://www.kume.jp/company/documents/map.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
が届きました!(2010年10.・11月号)
~~~~~~~~~持続可能な社会のための情報誌~~~~~~~~~

★内容
▲INTERVIEW
写真家:今森 光彦 さん
環境の多様性が生物多様性を保つ!
『里山は、人と生き物たちが共存する空間』と話す今森氏
田んぼや雑木林に入って農家の人々と対話を
☆今森光彦
http://www.imamori-world.jp/
▲CONSUMER
省エネで心地よい明かりを
消費電力を抑えるLEDの照明器具が続々登場
IKEAが販売しているSUNNAN(スッナン)をピックアップ
☆IKEA(SUNNAN)
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/90198983
▲FOOD
山形県白鷹町の『しらたかノラの会』
新鮮な農産物の生産と加工で豊かな食と農を!
各メンバーは、環境・平和活動にも取り組んでいてそのリーダー的な
存在でもあるという。
☆しらたかノラの会
http://shiratakanora.web.fc2.com/
▲REPORT
源流大学 親子キャンプ
山梨県小菅村で下流地域に住む(川崎市)子供達家族が
体験イベントとして1泊2日で自然を学ぶイベントをリポート。
川にもぐり野山を駆けて源流の自然を体感
☆多摩川源流大学
http://www.nodai.ac.jp/gp/gendai/index.html
▲LIFE
顔の見える木を地域で循環させよう
地域材を循環させる仕組をつくりたい!
2000年に国産材は、18%
2009年には28%と拡大傾向にあるという。大手ハウスメーカーも
比率を高めるとともに地域材を地域で循環させる仕組を作ろうと・・・・
山を体験してもらう機会をつくることからはじめたそうです。
☆kikito(湖東地域材循環システム協議会)
http://kikidas2.shiga-saku.net/
☆共同組合 東京の木で家を造る会
http://www.forest.gr.jp/home/welcome.html
このマイECO、フリーペーパーです。
久米繊維本社1Fプレスルームにて置いてありますので
ご自由にお持ち下さい。(数に限りが御座いますのでお早めに)
★マイECO
http://mainichi.jp/life/ecology/
**********************************************
〒130-0012
東京都墨田区太平3-9-6
久米繊維工業 株式会社
竹内 裕(TAKEUCHI YUTAKA)
TEL:03-3625-4188
FAX:03-3621-4477
HP:http://kume.jp/
HP:http://www.t-galaxy.com/
MAIL:takeuchi.yutaka@kume.jp
*********************************************
──────────────────────────────────
国産Tシャツメーカー(染色~裁断縫製~プリント)
ISO14001認証 コットンUSAライセンシー(JA62M)
グリーン電力証書システム導入(1枚あたり308Wh使用)
◇ 竹内 裕hama1ブログ http://takeuchi.hama1.jp/
◇ Tシャツストア http://t-galaxy.com/
◇ オリジナルプリントオーダー http://t-galaxy.com/print/
◇ Amazon.co.jp 久米繊維ストア http://tinyurl.com/amazon-kume
◇ YouTube 久米繊維動画 http://www.youtube.com/kumetokyo1935
◇ T-zineブログポータル http://blog.t-galaxy.com/
◇ 法人向け卸売サイト http://jentle.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
TEL:03-3625-1230(平日9:00~18:00) FAX:03-3621-4477
130-0012 東京都墨田区太平3-9-6 久米繊維ビル
<蔵前橋通り/四つ目通り交差点 JR総武線/地下鉄半蔵門線北口徒歩7分>
http://www.kume.jp/company/documents/map.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
↓T-galaxy.com サイト内情報
満載のメルマガは こちら☆
満載のメルマガは こちら☆
Posted by take at 17:24│Comments(0)
│環境・CSR・ゲリーンエネルギー