2009年03月23日
GREEN STYLE BOOK vol.17
エコカルチャーマガジンのGREEN STYLE BOOK vol.17が
完成し届きました!

今回からの取組としてカーボンフットプリント、CO2排出量を見える化
しております。

1冊あたり58.6g-CO2、裏表紙の右下に表示されております。
このカーボンフットプリントを表示した商品を販売実験をして得たデータが
この言葉の意味を知っている消費者は、5%未満
CO2表示がされる商品が増える事でCO2排出量を少なくする効果があると
考える消費者が90%近くいらしたそうです。
地産地消という考え方がCO2削減には一番良いのかなぁ~と思います。
海外から輸入をすれば異動の為のCO2排出が増える訳ですもんねぇ~。
大きな意味でmade in japan とか japan made といった商品を
なるべく使う事が環境にも優しいということになるのでしょうか。
エシカルといった観点からも安心・信頼がおける商品・会社を消費者も選んで
購入する事が重要になってくるのでしょうかね。

プレゼント企画(26P)のBに久米繊維謹製オーガニックコットンTシャツに
Junichi(アーティスト)氏のデザインをプリントした逸品がございます。
是非ご応募下さい。
このGREEN STYLE BOOK vol.17ですが、久米繊維工業1Fプレスルーム
にも設置させて頂いております。
数に限りが御座いますのでお早めにどうぞ!
★GREEN STYLE BOOK
http://e-greenstyle.net/
★Junichi
http://www.h6.dion.ne.jp/~junichi/
お問合せ:ドリームランチ(03-3515-5900)
http://www.dreamranch.net/jp/index.html
**********************************************
〒130-0012
東京都墨田区太平3-9-6
久米繊維工業 株式会社
竹内 裕(TAKEUCHI YUTAKA)
TEL:03-3625-4188
FAX:03-3621-4477
HP:http://kume.jp/
HP:http://www.t-galaxy.com/
MAIL:takeuchi.yutaka@kume.jp
*********************************************
完成し届きました!

今回からの取組としてカーボンフットプリント、CO2排出量を見える化
しております。

1冊あたり58.6g-CO2、裏表紙の右下に表示されております。
このカーボンフットプリントを表示した商品を販売実験をして得たデータが
この言葉の意味を知っている消費者は、5%未満
CO2表示がされる商品が増える事でCO2排出量を少なくする効果があると
考える消費者が90%近くいらしたそうです。
地産地消という考え方がCO2削減には一番良いのかなぁ~と思います。
海外から輸入をすれば異動の為のCO2排出が増える訳ですもんねぇ~。
大きな意味でmade in japan とか japan made といった商品を
なるべく使う事が環境にも優しいということになるのでしょうか。
エシカルといった観点からも安心・信頼がおける商品・会社を消費者も選んで
購入する事が重要になってくるのでしょうかね。

プレゼント企画(26P)のBに久米繊維謹製オーガニックコットンTシャツに
Junichi(アーティスト)氏のデザインをプリントした逸品がございます。
是非ご応募下さい。
このGREEN STYLE BOOK vol.17ですが、久米繊維工業1Fプレスルーム
にも設置させて頂いております。
数に限りが御座いますのでお早めにどうぞ!
★GREEN STYLE BOOK
http://e-greenstyle.net/
★Junichi
http://www.h6.dion.ne.jp/~junichi/
お問合せ:ドリームランチ(03-3515-5900)
http://www.dreamranch.net/jp/index.html
**********************************************
〒130-0012
東京都墨田区太平3-9-6
久米繊維工業 株式会社
竹内 裕(TAKEUCHI YUTAKA)
TEL:03-3625-4188
FAX:03-3621-4477
HP:http://kume.jp/
HP:http://www.t-galaxy.com/
MAIL:takeuchi.yutaka@kume.jp
*********************************************
↓T-galaxy.com サイト内情報
満載のメルマガは こちら☆
満載のメルマガは こちら☆
Posted by take at 12:27│Comments(0)
│環境・CSR・ゲリーンエネルギー