2007年10月25日
『までい』福島県飯館村での2日間
来る11月3日・4日、日本再発見塾が主催する福島県飯館村にて、ていねいに生きてみる、2日間を
体験してみませんか。
こちらの方言で『までい』とは、手間ひまを惜しまず、丁寧に、時間を掛けてじっくりと、といった意味が
あるそうです。

このパンフの文字は、地元の小学生が書いた文字だそうです。自信に満ちて堂々とした文字ですね。
3日(土)
12:00 開会式:小学校にて給食を味わう
第1部 過去の生活の移り変わりを地元のお年寄りから話を伺う、知恵と工夫で生活をエンジョイ!
第2部 懐かしかったり、羨ましかったりをフィールドワークで体験します
第3部 郷土料理を料理人の野崎洋光氏の指導で200人で作ります、平成のご馳走に!
夕食 全員で皆でつくったご馳走を味わいながら特性ドブロクを飲みながら交流会を楽しむ
宿泊 地元の民家にホームステイ就寝まで家族ぐるみで『ワイガヤ』
4日(日)
早朝 増田明美氏とジョギングはいかがでしょう!各民家の農作業・牧畜作業のお手伝いも
朝食 ホームステイ先で家庭の味をいただきます、あとで皆さんと自慢しあいましょう!
第4部 俳人の黛まどか氏・国文学者の上野誠氏が歌垣でコミュニケーション各人もつくってみる
昼食 郷土料理に舌鼓、都会では味わえない料理をいただけるとか楽しみです
第5部 『までい』をテーマに講師・達人が振返り今後の日本の暮らしと文化を語り楽しい時間を!
★呼びかけ人(参加者敬称略)
黛まどか(俳人)・上野誠(国文学者)・増田明美(スポーツジャーナリスト)・野崎洋光(料理人)
塩野米松(作家)・山村レイコ(エッセイスト)他の皆さんが参加されます。
★福島県相馬郡飯舘村
http://www.vill.iitate.fukushima.jp/
★日本再発見塾
http://www.e-janaika.com/
このような日程ですすめていきますので、ご参加希望の方は下記へお問合せ下さい。
<お問合せ>
日本再発見塾事務局
担当:小田早苗・田中伸子・田中俊
電話:03-6229-5499
FAX:03-6229-5505
mail:saihakken@e-janaika.com
**********************************************
〒130-0012
東京都墨田区太平3-9-6
久米繊維工業 株式会社
竹内 裕(TAKEUCHI YUTAKA)
TEL:03-3625-4188
FAX:03-3621-4477
HP:http://kume.jp/
HP:http://www.t-galaxy.com/
MAIL:takeuchi.yutaka@kume.jp
*********************************************
体験してみませんか。
こちらの方言で『までい』とは、手間ひまを惜しまず、丁寧に、時間を掛けてじっくりと、といった意味が
あるそうです。

このパンフの文字は、地元の小学生が書いた文字だそうです。自信に満ちて堂々とした文字ですね。
3日(土)
12:00 開会式:小学校にて給食を味わう
第1部 過去の生活の移り変わりを地元のお年寄りから話を伺う、知恵と工夫で生活をエンジョイ!
第2部 懐かしかったり、羨ましかったりをフィールドワークで体験します
第3部 郷土料理を料理人の野崎洋光氏の指導で200人で作ります、平成のご馳走に!
夕食 全員で皆でつくったご馳走を味わいながら特性ドブロクを飲みながら交流会を楽しむ
宿泊 地元の民家にホームステイ就寝まで家族ぐるみで『ワイガヤ』
4日(日)
早朝 増田明美氏とジョギングはいかがでしょう!各民家の農作業・牧畜作業のお手伝いも
朝食 ホームステイ先で家庭の味をいただきます、あとで皆さんと自慢しあいましょう!
第4部 俳人の黛まどか氏・国文学者の上野誠氏が歌垣でコミュニケーション各人もつくってみる
昼食 郷土料理に舌鼓、都会では味わえない料理をいただけるとか楽しみです
第5部 『までい』をテーマに講師・達人が振返り今後の日本の暮らしと文化を語り楽しい時間を!
★呼びかけ人(参加者敬称略)
黛まどか(俳人)・上野誠(国文学者)・増田明美(スポーツジャーナリスト)・野崎洋光(料理人)
塩野米松(作家)・山村レイコ(エッセイスト)他の皆さんが参加されます。
★福島県相馬郡飯舘村
http://www.vill.iitate.fukushima.jp/
★日本再発見塾
http://www.e-janaika.com/
このような日程ですすめていきますので、ご参加希望の方は下記へお問合せ下さい。
<お問合せ>
日本再発見塾事務局
担当:小田早苗・田中伸子・田中俊
電話:03-6229-5499
FAX:03-6229-5505
mail:saihakken@e-janaika.com
**********************************************
〒130-0012
東京都墨田区太平3-9-6
久米繊維工業 株式会社
竹内 裕(TAKEUCHI YUTAKA)
TEL:03-3625-4188
FAX:03-3621-4477
HP:http://kume.jp/
HP:http://www.t-galaxy.com/
MAIL:takeuchi.yutaka@kume.jp
*********************************************
↓T-galaxy.com サイト内情報
満載のメルマガは こちら☆
満載のメルマガは こちら☆
Posted by take at 12:53│Comments(0)
│イベント