2008年02月06日
~グリーン電力でつくる未来について~
東京国際フォーラムで、2月21・22日グリーンパワーキャンペーンを
開催いたします。

久米繊維工業
出展者展示コーナー 2/21,22 10:00~19:00 【地下展示ホール】
ブース構成としては
砂浜美術館
パネル・昨年の優秀作品の展示・GW開催作品募集要項
小笠原村観光協会
第1回~4回エコTシャツコンテスト優勝作品展示・パンフレット
渡良瀬エコビレッジ~和綿プロジェクト~
パネル・和綿Tシャツ・コットンボール
DVDにてスライドショー上映
オーガニックコットンTシャツの活用事例集他
ご来場ご来店頂いた皆様でご希望でコットンの種をプレゼント致します。
(数量に限りがありますのでご容赦下さい)


主な内容としては・・・・・・・
<イベント>
★CONFERENCE
21日:分科会(定員100名)入場無料
『再生可能エネルギー展望会議』10:30~17:00
【展示ホール横セミナー室(1)】
『グリーンエネルギー購入フォーラム』13:00~17:00
【展示ホール横セミナー室(2)】
『持続可能なエネルギー金融会議』14:30~17:00
【ガラス棟 会議室G701】
22日:基調講演(定員1000名)参加無料
「地球温暖化を巡る金融とビジネスの新しい流れ」
末吉 竹二郎 氏
10:00~ 【ホールB7】
「多様性を育むシステムとは何か?」
茂木 健一郎 氏
14:00~ 【ホールB7】
パネルディスカッション
【パネリスト】
-
飯田 哲也 氏 (環境エネルギー政策研究所 所長)
石川 直樹 氏 (探検家・写真家)
小原 昌 氏 (東京都環境局環境政策部 副参事)
竹村 真一 氏 (京都造形芸術大学教授)
冨田 秀実 氏 (ソニー株式会社CSR部 部長)
吉田 由美子 氏 (生活クラブ生活協同組合・東京 理事長)
【コーディネーター】
枝廣 淳子 氏 (環境ジャーナリスト)
主催:資源エネルギー庁
共催:朝日新聞社
運営:(財)新エネルギー財団
★FESTIVAL
21日:BE THE VOICE(フロントライブ)
元ちとせ(LIVE)
石川 直樹(トークゲスト)
【地下展示ホール】18:00開演
22日:KAT(フロントライブ)
いきものがかり(メインライブ)
竹村真一(トークゲスト)
【地下展示ホール】18:00開演
王 理恵(J-WAVE LOHAS SUDAY ナビゲーター)
後援:J-WAVE
21日:不都合な真実 上映
【地下展示ホール】13:00~
22日:不都合な真実 上映
【地下展示ホール】10:30~
後援:TOHO シネマズ
内容は、盛りだくさんとなっておりまして平日ということもありますので
見たいものを絞り込んで頂いた方が宜しいかもしれませんね。
久米繊維のブースで皆様をお待ちしております。
▼グリーンパワーキャンペーン
http://www.greenpower.ne.jp/event/index.html
▼資源エネルギー庁
http://www.enecho.meti.go.jp/
▼(財)新エネルギー財団
http://www.nef.or.jp/
▼J-WAVE
http://www.j-wave.co.jp/
▼TOHO シネマズ
http://blog.tohotheater.jp/anniversary/
**********************************************
〒130-0012
東京都墨田区太平3-9-6
久米繊維工業 株式会社
竹内 裕(TAKEUCHI YUTAKA)
TEL:03-3625-4188
FAX:03-3621-4477
HP:http://kume.jp/
HP:http://www.t-galaxy.com/
MAIL:takeuchi.yutaka@kume.jp
*********************************************
-
開催いたします。

久米繊維工業
出展者展示コーナー 2/21,22 10:00~19:00 【地下展示ホール】
ブース構成としては
砂浜美術館
パネル・昨年の優秀作品の展示・GW開催作品募集要項
小笠原村観光協会
第1回~4回エコTシャツコンテスト優勝作品展示・パンフレット
渡良瀬エコビレッジ~和綿プロジェクト~
パネル・和綿Tシャツ・コットンボール
DVDにてスライドショー上映
オーガニックコットンTシャツの活用事例集他
ご来場ご来店頂いた皆様でご希望でコットンの種をプレゼント致します。
(数量に限りがありますのでご容赦下さい)


主な内容としては・・・・・・・
<イベント>
★CONFERENCE
21日:分科会(定員100名)入場無料
『再生可能エネルギー展望会議』10:30~17:00
【展示ホール横セミナー室(1)】
『グリーンエネルギー購入フォーラム』13:00~17:00
【展示ホール横セミナー室(2)】
『持続可能なエネルギー金融会議』14:30~17:00
【ガラス棟 会議室G701】
22日:基調講演(定員1000名)参加無料
「地球温暖化を巡る金融とビジネスの新しい流れ」
末吉 竹二郎 氏
10:00~ 【ホールB7】
「多様性を育むシステムとは何か?」
茂木 健一郎 氏
14:00~ 【ホールB7】
パネルディスカッション
【パネリスト】
-
飯田 哲也 氏 (環境エネルギー政策研究所 所長)
石川 直樹 氏 (探検家・写真家)
小原 昌 氏 (東京都環境局環境政策部 副参事)
竹村 真一 氏 (京都造形芸術大学教授)
冨田 秀実 氏 (ソニー株式会社CSR部 部長)
吉田 由美子 氏 (生活クラブ生活協同組合・東京 理事長)
【コーディネーター】
枝廣 淳子 氏 (環境ジャーナリスト)
主催:資源エネルギー庁
共催:朝日新聞社
運営:(財)新エネルギー財団
★FESTIVAL
21日:BE THE VOICE(フロントライブ)
元ちとせ(LIVE)
石川 直樹(トークゲスト)
【地下展示ホール】18:00開演
22日:KAT(フロントライブ)
いきものがかり(メインライブ)
竹村真一(トークゲスト)
【地下展示ホール】18:00開演
王 理恵(J-WAVE LOHAS SUDAY ナビゲーター)
後援:J-WAVE
21日:不都合な真実 上映
【地下展示ホール】13:00~
22日:不都合な真実 上映
【地下展示ホール】10:30~
後援:TOHO シネマズ
内容は、盛りだくさんとなっておりまして平日ということもありますので
見たいものを絞り込んで頂いた方が宜しいかもしれませんね。
久米繊維のブースで皆様をお待ちしております。
▼グリーンパワーキャンペーン
http://www.greenpower.ne.jp/event/index.html
▼資源エネルギー庁
http://www.enecho.meti.go.jp/
▼(財)新エネルギー財団
http://www.nef.or.jp/
▼J-WAVE
http://www.j-wave.co.jp/
▼TOHO シネマズ
http://blog.tohotheater.jp/anniversary/
**********************************************
〒130-0012
東京都墨田区太平3-9-6
久米繊維工業 株式会社
竹内 裕(TAKEUCHI YUTAKA)
TEL:03-3625-4188
FAX:03-3621-4477
HP:http://kume.jp/
HP:http://www.t-galaxy.com/
MAIL:takeuchi.yutaka@kume.jp
*********************************************
-
↓T-galaxy.com サイト内情報
満載のメルマガは こちら☆
満載のメルマガは こちら☆
Posted by take at 19:07│Comments(0)
│イベント