2008年02月26日

グリーンパワーキャンペーン~東京国際フォーラムにて~

2月21・22日に東京国際フォーラムにて開催された『グリーンパワーキャンペーン』


グリーンパワーキャンペーン~東京国際フォーラムにて~




エネルギーを考える上では、1つの方向性がこのイベントを通じて確立しつつある
ように思いました。

グリーンパワーキャンペーン~東京国際フォーラムにて~




志の高い皆様が出展等されておりますので、各ブースの皆様と是非仲良くして頂き
ご指導やビジネスで共同できたらと思いました。


グリーンパワーキャンペーン~東京国際フォーラムにて~




グリーン電力の分野では一歩先を行っております会社・NPO・NGO法人の皆様
ですので協力をして普及活動に努めていけたらと思います。


飯田先生のお言葉

「第1回目の今回はまだ来場者が少なくて寂しいが、
 5年後、いや3年後にはきっと様変わりをしているはず。
 今日、来てくださった方は、それをお楽しみに....」

満面な笑顔で語られております!


グリーンパワーキャンペーン~東京国際フォーラムにて~




初日の夜のニュースで取上げられ(NHK・テレビ東京)一般のお客様の入りが
22日は増えたみたいです。

来場客としては

2/21(木) 2,641名
2/22(金) 3,139名
合 計    5,780名 という報告がありました。
目標の6掛程でしたが充実感はありましたね。


グリーンパワーキャンペーン~東京国際フォーラムにて~




オーガニックコットンTシャツとグリーン電力の繋がり(関わり)が単純明快に
お客様には判りにくいようでして、説明をする機会が多かったように思います。


グリーン電力マークのタグを作成して、グリーン電力を使用して生産した
Tシャツには、このタグを縫付けて差別化をはかれると宜しいのではと・・・・。

グリーンパワーキャンペーン~東京国際フォーラムにて~



イベント終了後、キックオフレセプションヘ出席して参りました。
久米繊維の事例紹介があり一言皆さんの前でお話をさせて頂きました。


現在2万枚分(オーガニック・久米繊維謹製Tシャツ)をグリーン電力証書システムを
活用しております。


拡販に努めて、最終的には国産のTシャツ全てをこのグリーン電力証書システムで
まかなえる様にしたいと思います。


グリーンパワーキャンペーン
 http://www.greenpower.ne.jp/


**********************************************
〒130-0012
東京都墨田区太平3-9-6
久米繊維工業 株式会社
竹内 裕(TAKEUCHI YUTAKA)
TEL:03-3625-4188
FAX:03-3621-4477
HP:http://kume.jp/
HP:http://www.t-galaxy.com/
MAIL:takeuchi.yutaka@kume.jp

*********************************************










↓T-galaxy.com サイト内情報
 満載のメルマガは こちら☆


同じカテゴリー(イベント)の記事画像
Tシャツ通信 201401-2号
七ヶ浜Tシャツワークショップ
第2回すみだストリートジャズフェスティバル
東北宮城出張~やまもと幼稚園~
大杉隼平 写真展
夏休み宿題計画
同じカテゴリー(イベント)の記事
 Tシャツ通信 201401-2号 (2014-01-16 17:32)
 七ヶ浜Tシャツワークショップ (2011-10-03 14:16)
 第2回すみだストリートジャズフェスティバル (2011-08-25 17:32)
 東北宮城出張~やまもと幼稚園~ (2011-07-15 19:08)
 大杉隼平 写真展 (2011-06-18 15:37)
 夏休み宿題計画 (2011-06-16 16:16)

Posted by take at 17:34│Comments(2)イベント
この記事へのコメント
改めまして、グリーンパワーキャンペーンお疲れ様でした。
小笠原くじらフェスタ「エコTシャツコンテスト」もこんなに素敵に飾っていただき、有難うございます。

現在の小笠原は大げさではなく、本当に沢山のザトウクジラがやってきています!子クジラもジャンプしています!

「クジラの住む海がいつまでも美しくあり続けるように」と願いを込めたエコTシャツはグリーンパワーで作られたこのオーガニックコットンTシャツでこそ表現できるTシャツです。
Posted by 織田和恵 at 2008年03月03日 17:23
織田さん、こんにちは。
奄美大島といい、小笠原といい、誘惑が多過ぎます。
くじらファンにはたまらない季節ですね。
グリーンパワーキャンペーンでは、世界に名を知られている企業が
連ねておりまして、このような中に名を連ねて宜しいのか?と思いました。
おまけに打ち上げノレセプションでは社長の代理で出席したのですが
スピーチまでしてしまいました。
くじらTシャツは、お客様にも評判が良く、買えないの?とのお声をかけて
頂きました。
小笠原に来ないと手に入らないTシャツは価値があって本土でも未だに
着ている人に遭遇した事がありません。
アホウドリTシャツも宣伝いたします!
Posted by 竹内 裕 at 2008年03月04日 19:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。