2008年09月29日

下戸な私が大和のうま酒を・・・・・・

先週の26日(金)南青山のスパイラルガーデンにて開催された
『酒都奈良』イベントに出かけて参りました。
(プレス以外の撮影が禁止でしたので・・・・・)


下戸な私が大和のうま酒を・・・・・・





日本酒の発祥の地が奈良であったことを初めてしりました!!


下戸な私が大和のうま酒を・・・・・・

下戸な私が大和のうま酒を・・・・・・
歓喜光


奈良県酒造組合とその蔵元の有志の皆さんがお酒の説明と
お客さんの試飲(説明・解説)にお付き合いしておりました。


下戸な私が大和のうま酒を・・・・・・

下戸な私が大和のうま酒を・・・・・・
稲天

ラベルには、平城遷都1300年祭のマスコット「せんとくん」が
印刷されております。

『せんとくん』コラボレーションラベル 31銘柄を展示されてました。


下戸な私が大和のうま酒を・・・・・・

下戸な私が大和のうま酒を・・・・・・
あすか川

混雑する前(仕事終わる前)に出かけたので相棒のノリ蔵君は
少々ほろ酔い気分。



酒造組合副会長の吉村隆博さんにどのお酒が美味しいですか?と
ヤボな質問をしてしまいました。




当然その方の好みが御座いますので辛い・パンチがあるとかフルーティーとか
1つでも条件を出していただければオススメは出来ますが・・・・・・・・。


高価で大吟醸とかうたっているのが良い酒と思っております私でしたので
なるほど・・・・と思いました。


私は、下戸なので飲めませんが日頃世話になっております、
先輩にしっかり3本購入しました。



奈良の酒は、普段飲めませんので(ネット対応)良い土産になりそうです。



奈良県酒造組合
 http://homepage3.nifty.com/nara-sake/
 〒635-0015 奈良県大和高田市幸町2番33号
  (財)奈良県広域地場産業振興センター2階
  TEL.0745-51-3388 FAX.0745-52-1128

http://www.bss8.co.jp/sawada/" target="_blank">澤田酒造
 http://www.bss8.co.jp/sawada/
 〒639-0226 奈良県香芝市五位堂167
 TEL:07457-8-1221
☆稲田酒造(黒松稲)
 〒632-0015 奈良県天理市三島町379
 TEL:07436-2-0040
☆喜多酒造(あすか川)
 〒634-0062 奈良県橿原市御坊町8
 TEL:07442-2-2419


**********************************************
〒130-0012
東京都墨田区太平3-9-6
久米繊維工業 株式会社
竹内 裕(TAKEUCHI YUTAKA)
TEL:03-3625-4188
FAX:03-3621-4477
HP:http://kume.jp/
HP:http://www.t-galaxy.com/
MAIL:takeuchi.yutaka@kume.jp

*********************************************



↓T-galaxy.com サイト内情報
 満載のメルマガは こちら☆


同じカテゴリー(イベント)の記事画像
Tシャツ通信 201401-2号
七ヶ浜Tシャツワークショップ
第2回すみだストリートジャズフェスティバル
東北宮城出張~やまもと幼稚園~
大杉隼平 写真展
夏休み宿題計画
同じカテゴリー(イベント)の記事
 Tシャツ通信 201401-2号 (2014-01-16 17:32)
 七ヶ浜Tシャツワークショップ (2011-10-03 14:16)
 第2回すみだストリートジャズフェスティバル (2011-08-25 17:32)
 東北宮城出張~やまもと幼稚園~ (2011-07-15 19:08)
 大杉隼平 写真展 (2011-06-18 15:37)
 夏休み宿題計画 (2011-06-16 16:16)

Posted by take at 16:05│Comments(0)イベント
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。