2008年11月07日
東信ビジネスフェアー2008
~~~~~~~【ひと・もの・みせ】が活性化する展示商談会~~~~~~~
11月11日(火)両国国技館にて、ひがしんビジネスフェアー2008が開催されます。

地元の知恵と技術と商品の交流会ですので、是非足を運んで下さい。
石川 遼プロのファンの皆さん!先着5000名にオリジナルエコバックをプレゼント
して頂けるそうですよ!
開催日時:11月11日(火)9:30~16:00
会 場:両国国技館(入場無料)
主催:東京東信用金庫
また、楽しめるイベントも同時開催します。
★講演
1.地球温暖化について 講師(東京海洋大学教授 松山優治 氏)
11:00~12:30
2.自分でできるメタボ対策 講師(筑波大学准教授 久野譜也 氏)
13:00~14:30
そして、国技館探検ツアーなるものもあるそうです!
普段見ることが出来ない裏方を見学させてくれるそうですよ。
15分間で30名程度を順次実施する予定、これも先着順になります。
ライブでは、サプライフが第1ステージ11:30~第2ステージ14:30~
やぐら太鼓は、元呼出し:兼三が 5回公演致しますのでお楽しみに
久米繊維も出展いたしますので是非遊びに来てください。
環境に興味のある皆さんには、ISEP・MAKE THE RULEさん等の環境への
取組の資料を配布致しますのでご覧になってご協力をお願い致します。
★ひがしんビジネスフェアー2008
http://www.higashin.co.jp/topics/2008/2008businessfair.html
★東京東信用金庫
http://www.higashin.co.jp/
★サプライフ
http://suplife-web.com/
**********************************************
〒130-0012
東京都墨田区太平3-9-6
久米繊維工業 株式会社
竹内 裕(TAKEUCHI YUTAKA)
TEL:03-3625-4188
FAX:03-3621-4477
HP:http://kume.jp/
HP:http://www.t-galaxy.com/
MAIL:takeuchi.yutaka@kume.jp
*********************************************
11月11日(火)両国国技館にて、ひがしんビジネスフェアー2008が開催されます。

地元の知恵と技術と商品の交流会ですので、是非足を運んで下さい。
石川 遼プロのファンの皆さん!先着5000名にオリジナルエコバックをプレゼント
して頂けるそうですよ!
開催日時:11月11日(火)9:30~16:00
会 場:両国国技館(入場無料)
主催:東京東信用金庫
また、楽しめるイベントも同時開催します。
★講演
1.地球温暖化について 講師(東京海洋大学教授 松山優治 氏)
11:00~12:30
2.自分でできるメタボ対策 講師(筑波大学准教授 久野譜也 氏)
13:00~14:30
そして、国技館探検ツアーなるものもあるそうです!
普段見ることが出来ない裏方を見学させてくれるそうですよ。
15分間で30名程度を順次実施する予定、これも先着順になります。
ライブでは、サプライフが第1ステージ11:30~第2ステージ14:30~
やぐら太鼓は、元呼出し:兼三が 5回公演致しますのでお楽しみに
久米繊維も出展いたしますので是非遊びに来てください。
環境に興味のある皆さんには、ISEP・MAKE THE RULEさん等の環境への
取組の資料を配布致しますのでご覧になってご協力をお願い致します。
★ひがしんビジネスフェアー2008
http://www.higashin.co.jp/topics/2008/2008businessfair.html
★東京東信用金庫
http://www.higashin.co.jp/
★サプライフ
http://suplife-web.com/
**********************************************
〒130-0012
東京都墨田区太平3-9-6
久米繊維工業 株式会社
竹内 裕(TAKEUCHI YUTAKA)
TEL:03-3625-4188
FAX:03-3621-4477
HP:http://kume.jp/
HP:http://www.t-galaxy.com/
MAIL:takeuchi.yutaka@kume.jp
*********************************************
↓T-galaxy.com サイト内情報
満載のメルマガは こちら☆
満載のメルマガは こちら☆
Posted by take at 10:09│Comments(0)
│イベント