2009年11月18日
下高井戸シネマにて
本日、アースフェスタ世田谷のイベントの1つ
地球と食の映画祭(14日~21日まで)のトークショーに出演致しました。

本日18日は、『いのちの食べかた』を上映した後に足達太郎さん・潮田和也さんとの
トークショーに!
繊維メーカー(Tシャツ)なので直接云々という事ではありませんので、らでぃしゅぼーや
の成瀬さんにご相談をして食つながりで何とかお願いして潮田さんに・・・・・・・・・!
映像は、食肉の解体(牛・豚・鶏)野菜類の農薬散布、科学的な生産風景を映し出して
おります。
中でも食肉加工のシーン(解体)は、エグイなぁ~。
暫くは、お肉は食べられそうに無いなぁ
仕事とはいえ働いている皆さんが『ひょうひょうと』包丁・電動カッター・ハサミ
で肉をカットして、昼休み、平気な顔でランチをとっている風景が何とも
これから、中国・インドなど人口の多い国が豊かになって肉類を食べだすと
食料飢饉になりそうですね。
家畜を育てるのに穀物を使用しますので、人間が本来食べる数百倍もの量が
必用になってくる訳ですからね。
食料自給率が40%を切っている日本は、輸入に頼るしか今のところ手立てが
無いわけですがそのうち、お金を出しても買えない時がやってきそうです。

映画に登場するお料理がこちらのお店にて!パンフレットをもらってね!!
第一次産業を見直す時期に(遅すぎるかも)来ているのですね。
物の作られる過程をもう少し知ってから購入をするようにしていかないと
後からしっぺ返しをくらいそうですよ!

▲下高井戸(11/14~21日)
下高井戸シネマにて地球と食の映画祭と題して、フードスタイリストの
飯島奈美さんセレクションの美味しい映画祭を開催中!
詳しくはこちらへ
▲下北沢 (11/21~23日)
下北沢北沢タウンホール11Fにて、映画がつなぐ、地球のこどもたち上映会
&トーク&交流会
▲三軒茶屋(11/28~29日)
三軒茶屋キャロットタワー生活工房3・4F
たのしく世界と手をつなごう!おいしい地球を味わおう!
料理教室等のワークショップ開催。
★EARTH FESTA せたがや
http://ameblo.jp/earth-festa/
★東京農業大学
http://www.nodai.ac.jp/
★らでぃっしゅぼーや
http://www.radishbo-ya.co.jp/
★下高井戸シネマ
http://www.shimotakaidocinema.com/
**********************************************
〒130-0012
東京都墨田区太平3-9-6
久米繊維工業 株式会社
竹内 裕(TAKEUCHI YUTAKA)
TEL:03-3625-4188
FAX:03-3621-4477
HP:http://kume.jp/
HP:http://www.t-galaxy.com/
MAIL:takeuchi.yutaka@kume.jp
*********************************************
──────────────────────────────────
国産Tシャツメーカー(染色~裁断縫製~プリント)
ISO14001認証 コットンUSAライセンシー(JA62M)
グリーン電力証書システム導入(1枚あたり308Wh使用)
◇ 竹内 裕hama1ブログ http://takeuchi.hama1.jp/
◇ Tシャツストア http://t-galaxy.com/
◇ オリジナルプリントオーダー http://t-galaxy.com/print/
◇ Amazon.co.jp 久米繊維ストア http://tinyurl.com/amazon-kume
◇ YouTube 久米繊維動画 http://www.youtube.com/kumetokyo1935
◇ T-zineブログポータル http://blog.t-galaxy.com/
◇ 法人向け卸売サイト http://jentle.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
TEL:03-3625-1230(平日9:00~18:00) FAX:03-3621-4477
130-0012 東京都墨田区太平3-9-6 久米繊維ビル
<蔵前橋通り/四つ目通り交差点 JR総武線/地下鉄半蔵門線北口徒歩7分>
http://www.kume.jp/company/documents/map.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
地球と食の映画祭(14日~21日まで)のトークショーに出演致しました。

本日18日は、『いのちの食べかた』を上映した後に足達太郎さん・潮田和也さんとの
トークショーに!
繊維メーカー(Tシャツ)なので直接云々という事ではありませんので、らでぃしゅぼーや
の成瀬さんにご相談をして食つながりで何とかお願いして潮田さんに・・・・・・・・・!
映像は、食肉の解体(牛・豚・鶏)野菜類の農薬散布、科学的な生産風景を映し出して
おります。
中でも食肉加工のシーン(解体)は、エグイなぁ~。
暫くは、お肉は食べられそうに無いなぁ
仕事とはいえ働いている皆さんが『ひょうひょうと』包丁・電動カッター・ハサミ
で肉をカットして、昼休み、平気な顔でランチをとっている風景が何とも
これから、中国・インドなど人口の多い国が豊かになって肉類を食べだすと
食料飢饉になりそうですね。
家畜を育てるのに穀物を使用しますので、人間が本来食べる数百倍もの量が
必用になってくる訳ですからね。
食料自給率が40%を切っている日本は、輸入に頼るしか今のところ手立てが
無いわけですがそのうち、お金を出しても買えない時がやってきそうです。

映画に登場するお料理がこちらのお店にて!パンフレットをもらってね!!
第一次産業を見直す時期に(遅すぎるかも)来ているのですね。
物の作られる過程をもう少し知ってから購入をするようにしていかないと
後からしっぺ返しをくらいそうですよ!

▲下高井戸(11/14~21日)
下高井戸シネマにて地球と食の映画祭と題して、フードスタイリストの
飯島奈美さんセレクションの美味しい映画祭を開催中!
詳しくはこちらへ
▲下北沢 (11/21~23日)
下北沢北沢タウンホール11Fにて、映画がつなぐ、地球のこどもたち上映会
&トーク&交流会
▲三軒茶屋(11/28~29日)
三軒茶屋キャロットタワー生活工房3・4F
たのしく世界と手をつなごう!おいしい地球を味わおう!
料理教室等のワークショップ開催。
★EARTH FESTA せたがや
http://ameblo.jp/earth-festa/
★東京農業大学
http://www.nodai.ac.jp/
★らでぃっしゅぼーや
http://www.radishbo-ya.co.jp/
★下高井戸シネマ
http://www.shimotakaidocinema.com/
**********************************************
〒130-0012
東京都墨田区太平3-9-6
久米繊維工業 株式会社
竹内 裕(TAKEUCHI YUTAKA)
TEL:03-3625-4188
FAX:03-3621-4477
HP:http://kume.jp/
HP:http://www.t-galaxy.com/
MAIL:takeuchi.yutaka@kume.jp
*********************************************
──────────────────────────────────
国産Tシャツメーカー(染色~裁断縫製~プリント)
ISO14001認証 コットンUSAライセンシー(JA62M)
グリーン電力証書システム導入(1枚あたり308Wh使用)
◇ 竹内 裕hama1ブログ http://takeuchi.hama1.jp/
◇ Tシャツストア http://t-galaxy.com/
◇ オリジナルプリントオーダー http://t-galaxy.com/print/
◇ Amazon.co.jp 久米繊維ストア http://tinyurl.com/amazon-kume
◇ YouTube 久米繊維動画 http://www.youtube.com/kumetokyo1935
◇ T-zineブログポータル http://blog.t-galaxy.com/
◇ 法人向け卸売サイト http://jentle.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
TEL:03-3625-1230(平日9:00~18:00) FAX:03-3621-4477
130-0012 東京都墨田区太平3-9-6 久米繊維ビル
<蔵前橋通り/四つ目通り交差点 JR総武線/地下鉄半蔵門線北口徒歩7分>
http://www.kume.jp/company/documents/map.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
↓T-galaxy.com サイト内情報
満載のメルマガは こちら☆
満載のメルマガは こちら☆
Posted by take at 18:37│Comments(0)
│イベント