2009年03月06日
オルタナ公開対談
~~~~~~~~社内をグリーンにする7つの方法~~~~~~~~
本日、新丸ビル10階エコッツェリアにてピーター・D・ピーターゼン氏と
オルタナの森 摂氏による対談に行って参りました。

グリーンは、単なるエコでは無い!!
3つの世代に分類ができるとピーターゼン氏は語る
1.70年代 パタゴニア・ボディーソープなどトップの環境方針がブレない
グリーンが新しい価値観という事がこれからも変わらない。
2.90年代 インターフェイス・スカンジナビアホテル?が代表的
久米繊維もこの分類に入るようです。
(96年にオーガニックコットンTシャツに取組む)
未来の流れ(潮流)を読んで舵取りをした企業
3.現在 ウォルマート・GEがこれに属するそうです。
投資家が評価をするので危機感からの変革、自らが提案をして実行
『GREEN is GREEN(GOLD)』という言葉!!
生きたコアバリューが重要であり(キャッチフレーズ)全員が共有・参画
しなければ意味が無いのだそうです。

特に大企業ではやり難いそうです、確かに社長と同じ部屋で仕事をして
いれば意志が伝わり同じベクトルへ進みますからね~。
後は、働く人たちの意識の問題ですね、
例えば、エジプトのピラミッドを建築するにあたり
ある者は、重い石を運んでいるだけと言い
ある者は、ピラミッドを造っていると言い
ある者は。歴史的建造物を創っていると言ったそうです。
この意識の違いが仕事に現われるのですね。
トップの見識が重要となり、潮流を読む力が重要となってくるそうです。
また、外部との対話も重要となってきます。(対外的な評価)
7つの方法(言葉)
アイデア(社員)
やりたい人に
トップのアイデア
クレームに対処
人事評価をグリーン化
ブログ・社内報
ステイクフォルダー
詳しくは、オルタナ13号(4月上旬発売)に掲載されますので是非ご覧下さい。
これとは別にグリーン天職バイブルが3月12日に全国書店・アマゾン他で
発売されます。
就職を考える学生は勿論、就職はしているけど・・・・、企業のTOPが熱く
語っておりますので志がこれから見えてきます。
★オルタナ
http://www.alterna.co.jp/
★オルタナ「グリーン天職バイブル」
http://www.alterna.co.jp/job/index.html
★イースクエア
http://www.e-squareinc.com/
**********************************************
〒130-0012
東京都墨田区太平3-9-6
久米繊維工業 株式会社
竹内 裕(TAKEUCHI YUTAKA)
TEL:03-3625-4188
FAX:03-3621-4477
HP:http://kume.jp/
HP:http://www.t-galaxy.com/
MAIL:takeuchi.yutaka@kume.jp
*********************************************
本日、新丸ビル10階エコッツェリアにてピーター・D・ピーターゼン氏と
オルタナの森 摂氏による対談に行って参りました。

グリーンは、単なるエコでは無い!!
3つの世代に分類ができるとピーターゼン氏は語る
1.70年代 パタゴニア・ボディーソープなどトップの環境方針がブレない
グリーンが新しい価値観という事がこれからも変わらない。
2.90年代 インターフェイス・スカンジナビアホテル?が代表的
久米繊維もこの分類に入るようです。
(96年にオーガニックコットンTシャツに取組む)
未来の流れ(潮流)を読んで舵取りをした企業
3.現在 ウォルマート・GEがこれに属するそうです。
投資家が評価をするので危機感からの変革、自らが提案をして実行
『GREEN is GREEN(GOLD)』という言葉!!
生きたコアバリューが重要であり(キャッチフレーズ)全員が共有・参画
しなければ意味が無いのだそうです。

特に大企業ではやり難いそうです、確かに社長と同じ部屋で仕事をして
いれば意志が伝わり同じベクトルへ進みますからね~。
後は、働く人たちの意識の問題ですね、
例えば、エジプトのピラミッドを建築するにあたり
ある者は、重い石を運んでいるだけと言い
ある者は、ピラミッドを造っていると言い
ある者は。歴史的建造物を創っていると言ったそうです。
この意識の違いが仕事に現われるのですね。
トップの見識が重要となり、潮流を読む力が重要となってくるそうです。
また、外部との対話も重要となってきます。(対外的な評価)
7つの方法(言葉)
アイデア(社員)
やりたい人に
トップのアイデア
クレームに対処
人事評価をグリーン化
ブログ・社内報
ステイクフォルダー
詳しくは、オルタナ13号(4月上旬発売)に掲載されますので是非ご覧下さい。
これとは別にグリーン天職バイブルが3月12日に全国書店・アマゾン他で
発売されます。
就職を考える学生は勿論、就職はしているけど・・・・、企業のTOPが熱く
語っておりますので志がこれから見えてきます。
★オルタナ
http://www.alterna.co.jp/
★オルタナ「グリーン天職バイブル」
http://www.alterna.co.jp/job/index.html
★イースクエア
http://www.e-squareinc.com/
**********************************************
〒130-0012
東京都墨田区太平3-9-6
久米繊維工業 株式会社
竹内 裕(TAKEUCHI YUTAKA)
TEL:03-3625-4188
FAX:03-3621-4477
HP:http://kume.jp/
HP:http://www.t-galaxy.com/
MAIL:takeuchi.yutaka@kume.jp
*********************************************
↓T-galaxy.com サイト内情報
満載のメルマガは こちら☆
満載のメルマガは こちら☆
Posted by take at 10:25│Comments(0)
│イベント